夢むら井田2 明神池のお話

numazujimanya

2010年05月16日 09:27

夢むら井田2 明神池のお話

明神池は海が近いのに真水が湧くという不思議な池で、地区の人々はこの池を利用し米の栽培を行っています。



昔から底なしの池と言われていて、池に入ると底に引きずり込まれるという言い伝えがあります。
湖畔は遊歩道になっています。



また、山の方へ足を延ばすと、松江古墳群があります。
横穴式石室のある円墳で、29基の円墳が数えられました。
古墳時代後期(1300~1400年前)のものと推定されています。
お仕事中でしたので、古墳までは行けませんでしたが、皆様は是非見学してくださいね!

煌めきの丘~松江古墳~明神池~海岸~煌めきの丘
約30分で散策できますよ。