スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年09月29日

店長のマリンです。

ネコちゃん店長のマリンです
全くの素人です。が、沼津のよさをより多くの人に知ってもらいたいと強く願っています。OK
案外、自分の住んでいる街の良さやおいしい物って知らないのでは??????
「沼津自慢や」にたくさんの人が足を運んでくれて、地元の友達や親戚は勿論、市外、県外、海外の知り合いにも
沼津の良さを伝えてくれたら良いなぁ。ハートどきどき
どうぞよろしくお願いします。
  


Posted by numazujimanya at 23:54 Comments( 4 )

2009年09月29日

どんな商品を並べよう?

『沼津自慢や』で、重要になっていくのが、どんな商品を並べるかということ びっくりマーク

なんでもかんでも並べるのではなく、

『これぞ!沼津』 という商品を並べたいびっくりマーク

みんなで、あれもいいよね?これもいいんじゃない!と 意見を出し合う 顔02キラキラ

ん。。。けど、本当に、この商品でいいのかな?

どうやって販売するのがいいのかな??

お店には、どうやって交渉をしよう???


なんせ、商売の素人の集まり。わからない。わらかない汗汗





これは、現場に聞くしかない!と

いざ!沼津菓子工業組合 長澤組合長の元へ 自動車ダッシュ

「沼津自慢や」のコンセプトに、快く賛同していただき、近々、組合員を集めて話をしてくれるとのこと顔02キラキラ



なんとも心強い 上昇中上昇中



冨久家のイタリアンロールの誕生秘話も聞けたり・・・ 丸秘

商売の極意などなど・・・・

やっぱり、現場の人の意見って、熱い びっくりマークびっくりマーク

ものすごくパワーをもらえる 上昇中上昇中



さぁ びっくりマーク  戻って、もう一仕事がんばろう 自動車ダッシュメモ

  


Posted by numazujimanya at 19:02 Comments( 0 )

2009年09月28日

開店準備はハプニングだらけ!?

10月22日木曜のオープン目指し、『沼津自慢や』の準備が急ピッチで進んでいます。
今日は午後から、電気屋さんに店舗の配線をチェックしていただいてます。

















と、いきなり問題発生!

期待していた大型の蛍光灯・・、実は配線がきていませんでした〜。
どーりで、いくらスイッチを探しても見つからないワケ訳です。

電気屋さんのスピーディーな工事であっという間に、この通り。
店舗がパッと明るくなりました。










雰囲気がまったく違いますね。ライトの重要さを再認識しました。
準備は始まったばかりです。急げ!!   


Posted by numazujimanya at 16:09 Comments( 0 )

2009年09月27日

『沼津自慢』ってなんだろう?パート2



『沼津自慢や』で何をするのか??
現在、大きく二つの構成で検討中です!

ひとつは、沼津の誇れる逸品を紹介する「物販コーナー」。
沼津に訪れた人には立ち寄って手に取って選んで欲しい、
沼津市民も出かける時には手土産を探しに立ち寄って欲しいなーと思っています。

そして、もう一つは、「喫茶コーナー」。
喫茶と言っても普通の喫茶じゃーありませんよ。
沼津の緑茶を“おいしいいれ方を体験”しながらいただいてもらいたい。
しかも、沼津のお菓子とセットで!

さてさて“沼津”と何回書いてあるんでしょーか?
そのくらい濃い~沼津が『沼津自慢や』には、あるんです。
近日開店目指し、まだまだ検討中!!お楽しみに!   


Posted by numazujimanya at 21:48 Comments( 0 )

2009年09月27日

『沼津自慢や』ってなんだろう?

沼津には、ひもの、お茶、菓子、みかんなど自慢できる商品がたくさんあります。しかし、なかなか地元の人が一同に買えるお店がありません。
そんなお店があったらいいな〜という思いから、このプロジェクトが始まりました。
只今、オープンに向けて奮闘中です!
その様子を随時、報告します!   


Posted by numazujimanya at 13:38 Comments( 0 )