スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年02月25日

今週の和菓子

さくら今週の和菓子さくら 2/25~3/3   いせや本店 
    野あそび  ¥252
      

  自慢屋の甘~い香りに 誘われて・・・
   お茶のお供に  を感じて  みませんか???
 上生菓子で 中はこしあん かのこでくるみ 春の野原に蝶が 舞っています。  

            さくら お問い合わせ先
            いせや本店  さくら
            住所 沼津市幸町2
            電話 055-962-0222   


Posted by numazujimanya at 17:09 Comments( 4 )

2010年02月25日

限定販売&店頭販売

2/26(金) 2/27(土)
清光堂 焼きだんご  300円
1日30パックの限定販売となります!!

毎回大好評の清光堂焼きだんご
一度食べたらハマっちゃいます~顔12

是非、お買い求めください。



2/27(土) 羽野シーフーズ
ひものライスバーガー
わさびマヨネーズ味 350円
15個限り



詳しくは↓↓↓をご覧ください。
カリカリアジの干物ライスバーガー
カルシウム満載!!
 
  


Posted by numazujimanya at 15:43 Comments( 1 )

2010年02月24日

喫茶のご紹介


沼津自慢屋喫茶コーナーでは、沼津茶と週替わりでお菓子が楽しめます。

席は、カウンター席とボックス席がございます。

沼津茶は、六種類から選べ、スタッフが、沼津茶の美味しい煎れ方を伝授いたします。

お菓子は、週替わりで木曜日に新しいお菓子に変更になります。
写真は、いちかわの生菓子(女雛・男雛)です。
きんかんがアクセントになった上品な味わいのお菓子です。(本日までです。)
このように、季節に合わせたお菓子に出会えるのも喫茶の魅力ですね。

価格は、沼津茶は200円で、お菓子は週により異なりますが、200円前後で召し上がれます。

ぜひ、ゆったりしたひとときを。
沼津自慢屋へのお越しをお待ちしております。   


Posted by numazujimanya at 14:04 Comments( 0 )

2010年02月17日

限定販売&店頭販売

2/19(金)~2/21() 限定販売
 花月「ケセット」
  2/19(金) 限定20
  2/20() 限定15
  2/21() 限定10 
となります。

カステラのようなスポンジ生地にラズベリージャムが挟まれていて、
クッキー生地でくるんであるお菓子。
焼きたてはクッキー生地がパリパリで、翌日はしっとり。
美味しさを2回楽しめます。


2/20(土)・21(日)は、
山信水産の ひもの 店頭販売が 10:00~15:00 で行なわれます。
アジ・はりこ・いわしのみりん干し などの販売を予定しています。

  


Posted by numazujimanya at 09:25 Comments( 0 )

2010年02月13日

新商品「沼津レモンカード」

新商品 沼津レモンカード 販売決定

リニューアル後の沼津自慢屋にとって、初めての新商品です。
沼津市民文化センター内にある自然派カフェレストランteshioさんの
「沼津レモンカード」です。

以外に知られていませんが、沼津ではレモンが栽培されています。
ただ、大きな市場に出回っていないので、スーパーなどで目にする機会がありません。
沼津産のレモンは防かび剤やワックスを使用しておらず、かつ減農薬で栽培されています。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 豆 知 識 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
レモンカードの “カード” とは?
クレジットカードやメッセージカードと同じカード(card)ではなく、
液体を凝固されたものという意味のカード(curd)という意味です。
この場合の液体とは、牛乳などの動物の乳や豆乳、レモン汁をさします。
牛乳のカードから作られたものはチーズだし、豆乳のカードは豆腐。
豆腐は英語で トーフ(tohu)でも通じますが、ソイビーンカード
(soybean curd、大豆のカード)とも呼ばれています。
そして、レモン汁を卵とともに凝固させてつくったカードがレモンカードとなります。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

自然派カフェレストラン teshioさんの 沼津レモンカード
 1個 870円 で販売します!!

※販売は、2月17日(水)~を予定しています。

  


Posted by numazujimanya at 08:50 Comments( 1 )

2010年02月10日

寿太郎解禁

寿太郎みかん 解禁です

寿太郎みかんの特徴は、小ぶりで糖度が高く、おいしさが ギュッ と詰まっています。

沼津市西浦地区生まれの「寿太郎みかん」は、収穫してから貯蔵庫で追熟させ、甘さを引き出した高糖度系みかんです。
山田寿太郎さん(沼津市西浦)が青島温州の枝変わりでなっていたミカンを発見し、後に品種登録しました。
「寿太郎みかん」の特徴はなんと言っても小ぶりな果実にギュッと甘さが凝縮されている点。
コクのある濃い甘味が人気の理由です。

自慢屋の店頭でも 1袋 500円 にて販売しています!!

  


Posted by numazujimanya at 07:59 Comments( 2 )

2010年02月08日

今週の和菓子(2/11~2/17) & 限定販売

今週の和菓子(2/11~2/17)のご案内


雅心苑さんの上生菓子「紅梅」です。 1個 230円。

小豆つぶあんを芯にしたピンクの羊羹で作ったきんとんあんに、
練り切りの梅の花と茎を添えて早春らしいお菓子です。

今週末の 2/12(金)~2/14(日) に限定販売商品の予定があります!!
詳細はのちほど。
  


Posted by numazujimanya at 15:31 Comments( 0 )

2010年02月06日

2/6(土) 2/7(日) 店頭販売・イベント情報

2/6(土) 2/7(日) 店頭販売・イベント情報


2/6(土) 13時~16時
日本茶インストラクターによる「沼津茶の淹れ方教室」

「日本茶インストラクター」が、お茶の知識をわかりやすく伝授します!
料金は、沼津茶200円の料金のみです。
この機会をお見逃しなく!!


2/7(日)11時~14時
味のカネトモ ひもの店頭販売


その他、詳しくは ↓↓↓ をご覧ください。

  


Posted by numazujimanya at 11:51 Comments( 0 )

2010年02月06日

お茶工場


先週は、沼津自慢屋に入れて頂いているお茶やさんを訪問しました。

工場も見せていただきました。大きな機械がたくさん。蒸し、揉み、乾燥を行う機械がそれぞれあり各作業を担います。

揉みの作業は、まさに人間の動きを機械で再現しているそうで、今度はぜひ、動いている所も見に来たいと思いました。

様々なお話をうかがい、沼津のお茶をPRしていきたいという熱い思いを感じました!!

沼津自慢屋がんばります   


Posted by numazujimanya at 08:47 Comments( 0 )