2011年06月30日
今週のお菓子と干物
今週のお菓子
清光堂
「七夕」 ¥230

白小豆(しろしょうず)のかのこを練り切りで包んだ
涼しげなお菓子になっております
今週の干物
「ツツミ水産」

あじ 6枚入り
サンマ醤油 2枚入り
サバ醤油 3枚入り
いか 2枚入り
いさき 6枚入り 各¥400
サービスパック あじ醤油6枚入り ¥200
3パックどれでも¥1000
となっております
お客様のご来店お待ちしております
清光堂
「七夕」 ¥230

白小豆(しろしょうず)のかのこを練り切りで包んだ
涼しげなお菓子になっております

今週の干物
「ツツミ水産」

あじ 6枚入り
サンマ醤油 2枚入り
サバ醤油 3枚入り
いか 2枚入り
いさき 6枚入り 各¥400
サービスパック あじ醤油6枚入り ¥200
3パックどれでも¥1000
となっております

お客様のご来店お待ちしております

Posted by
numazujimanya
at
10:45
│Comments(
0
)
2011年06月29日
意外なお客様!?
テレビでご覧いただいた方もいらっしゃると思いますが...
先日、静岡朝日テレビのとびっきり!しずおかで
当店自慢の寿太郎かき氷を紹介していただきました
レポーターの方にもご好評いただきました
涼しい店内でお召し上がりすることも出来ますので、是非いらっしゃってくださいね
もちろん沼津茶かき氷も絶賛発売中です
さて、昨日は意外なお客様が・・・
一瞬見たことのない色でビックリしてしまいましたが

微動だにせず休んでおられました。
トンボさんも暑いお外に嫌気がさして迷い込んできたのでしょうか
そっと捕獲しおうちに帰っていただきました
参考までにベニトンボ科 コシアキトンボさんでした。
今日も自慢屋は仲見世商店街で元気に営業しております
お客様のご来店お待ちしてます!!
先日、静岡朝日テレビのとびっきり!しずおかで
当店自慢の寿太郎かき氷を紹介していただきました

レポーターの方にもご好評いただきました

涼しい店内でお召し上がりすることも出来ますので、是非いらっしゃってくださいね

もちろん沼津茶かき氷も絶賛発売中です

さて、昨日は意外なお客様が・・・
一瞬見たことのない色でビックリしてしまいましたが


微動だにせず休んでおられました。
トンボさんも暑いお外に嫌気がさして迷い込んできたのでしょうか

そっと捕獲しおうちに帰っていただきました

参考までにベニトンボ科 コシアキトンボさんでした。
今日も自慢屋は仲見世商店街で元気に営業しております

お客様のご来店お待ちしてます!!
Posted by
numazujimanya
at
13:56
│Comments(
0
)
2011年06月28日
琥珀の雫入荷しました!!
お客様からのお問い合わせが多かった

<カネトミ農園> 国産紅茶
べにふうき 琥珀の雫 50g ¥500
入荷いたしました!!!
紅ふうき(べにふうき)には、渋味成分であるカテキンのうち花粉に有効なメチル化カテキンが他の品種より多めに含まれている事が発表され、非常に注目されているお茶です
琥珀の雫は、べにふうきの一番茶を発酵させた紅茶です
是非お試し下さいね

<カネトミ農園> 国産紅茶
べにふうき 琥珀の雫 50g ¥500
入荷いたしました!!!
紅ふうき(べにふうき)には、渋味成分であるカテキンのうち花粉に有効なメチル化カテキンが他の品種より多めに含まれている事が発表され、非常に注目されているお茶です

琥珀の雫は、べにふうきの一番茶を発酵させた紅茶です

是非お試し下さいね

2011年06月27日
おいしい冷茶はいかがですか?
こんにちは。ここ数日の気温の高さにクラクラしてしまいますね
ここ自慢屋では昨年も好評いただきました冷茶
が喫茶コーナーに登場しています
今年のお茶は大変美味しい仕上がりになっているので、冷茶だとよりお茶の甘味・コクを実感していただけると思います!!
是非お近くにお越しの際には自慢屋においで下さい
スタッフ一同お待ちしております。

ここ自慢屋では昨年も好評いただきました冷茶


今年のお茶は大変美味しい仕上がりになっているので、冷茶だとよりお茶の甘味・コクを実感していただけると思います!!
是非お近くにお越しの際には自慢屋においで下さい

スタッフ一同お待ちしております。

Posted by
numazujimanya
at
15:32
│Comments(
0
)
2011年06月26日
今日はかき氷の紹介です!!
こんにちは。今日は暑い夏に欠かせない・・・

寿太郎かき氷
&
沼津茶かき氷 各200円
のご紹介です

自慢のシロップも当店スタッフが試行錯誤して作りました!
氷も細かくふわふわでとっても美味しいですよ

是非食べにご来店下さい!お待ちしています!!

寿太郎かき氷
&
沼津茶かき氷 各200円
のご紹介です


自慢のシロップも当店スタッフが試行錯誤して作りました!
氷も細かくふわふわでとっても美味しいですよ


是非食べにご来店下さい!お待ちしています!!
Posted by
numazujimanya
at
14:45
│Comments(
0
)
2011年06月25日
仲見世七夕祭り
ここ最近仲見世商店街は七夕飾りで賑やかになってきました
今年の自慢屋のお飾りは・・・

何を隠そう戸田のとろはんぺんです!!!
スタッフ一同コツコツ頑張りました~


各店舗工夫を凝らしたお飾りになっております
マルサン書店前には、大きな短冊に願い事がかけるスペースが設けてあります
皆さんも彦星と織姫にお願いしてみてはいかがでしょうか

今年の自慢屋のお飾りは・・・

何を隠そう戸田のとろはんぺんです!!!
スタッフ一同コツコツ頑張りました~



各店舗工夫を凝らしたお飾りになっております

マルサン書店前には、大きな短冊に願い事がかけるスペースが設けてあります

皆さんも彦星と織姫にお願いしてみてはいかがでしょうか

2011年06月24日
本日の店頭販売
今日も外は蒸し暑いですね~
そんな中、今日はお茶の店頭販売が実施されます!!
マルニ茶業

今日販売する商品でマルニさんにオススメ商品を聞いてみました
オススメ!! 水出し煎茶 ¥840
オススメ!! 玄米茶ティーバッグ 抹茶入り ¥840
だそうです
・水出し煎茶は高級なお茶を細かくしてあるそうです。
また甘味もあり美味しく飲んでもらえる商品なんだそうです
・玄米茶ティーバッグは香ばしい香りで口当たりもとてもいい商品です。
夏はさっぱりと、ぜひ玄米茶を!! …とおっしゃっていました
是非沼津自慢屋にお立ち寄りいただき、美味しいお茶を買ってこの暑い夏を乗り切りましょう

そんな中、今日はお茶の店頭販売が実施されます!!



今日販売する商品でマルニさんにオススメ商品を聞いてみました

オススメ!! 水出し煎茶 ¥840
オススメ!! 玄米茶ティーバッグ 抹茶入り ¥840
だそうです

・水出し煎茶は高級なお茶を細かくしてあるそうです。
また甘味もあり美味しく飲んでもらえる商品なんだそうです

・玄米茶ティーバッグは香ばしい香りで口当たりもとてもいい商品です。
夏はさっぱりと、ぜひ玄米茶を!! …とおっしゃっていました

是非沼津自慢屋にお立ち寄りいただき、美味しいお茶を買ってこの暑い夏を乗り切りましょう


2011年06月23日
今週のお菓子
今週のお菓子
お菓子処 ヤマモト
『桃 ¥230』

今週は練りきりの桃です。
上南粉で仕上げ、まるで瑞々しい桃そのものです。
ちなみに今回の上生菓子に使われている『上南粉』とは…
しんびき粉(道明寺粉をさらに小さく粉砕し、色がつかないように煎ったもの)をさらに細かく砕き、色がつかないように煎ったもののことをいいます。
上南粉を作るのもかなり手が掛かるんですね
今週も美味しいお菓子とお茶を用意して皆様のご来店をお待ちしております
店内では温かいお茶と冷たいお茶がお選びいただけるようになりました♪
だいぶ気温も上がり、暑い日が続いておりますので、冷茶がオススメですよ。
お菓子は6月29日(水)まで店内でお召し上がりいただけます。


『桃 ¥230』

今週は練りきりの桃です。
上南粉で仕上げ、まるで瑞々しい桃そのものです。

ちなみに今回の上生菓子に使われている『上南粉』とは…
しんびき粉(道明寺粉をさらに小さく粉砕し、色がつかないように煎ったもの)をさらに細かく砕き、色がつかないように煎ったもののことをいいます。
上南粉を作るのもかなり手が掛かるんですね

今週も美味しいお菓子とお茶を用意して皆様のご来店をお待ちしております

店内では温かいお茶と冷たいお茶がお選びいただけるようになりました♪
だいぶ気温も上がり、暑い日が続いておりますので、冷茶がオススメですよ。
お菓子は6月29日(水)まで店内でお召し上がりいただけます。
2011年06月18日
かき氷はじめました♪
かき氷はじめました♪
昨年大好評でした寿太郎みかんかき氷!!
今年もまた販売を開始いたしました♪
本日はかわいいお客様がご来店くださり、
とっても美味しい~
とかき氷を食べてくださいましたよ。

あまりの可愛さに、思わず写真を撮らせてくださいと
お願いしてしまいました
とっても美味しい寿太郎みかんかき氷 200円で販売しております!
自慢屋の自信作です!
是非お召し上がりになってくださいね。
昨年大好評でした寿太郎みかんかき氷!!
今年もまた販売を開始いたしました♪
本日はかわいいお客様がご来店くださり、
とっても美味しい~


あまりの可愛さに、思わず写真を撮らせてくださいと
お願いしてしまいました

とっても美味しい寿太郎みかんかき氷 200円で販売しております!
自慢屋の自信作です!
是非お召し上がりになってくださいね。
Posted by
numazujimanya
at
18:33
│Comments(
0
)
2011年06月17日
書道ガール
今日は沼津西高校の書道ガールたちが
『史上最大の短冊に挑戦!!』しました

仲見世を通行する人たちもつい足をとめて書き上げる様子を写真を撮ったり、じっくりと眺めていました
今回書道ガールたちが書き上げたのは全部で4枚
まず1枚目に書いたのは…(黄色)
『想いは一つがんばろう日本』
最初の1枚ということで緊張した様子で書き上げ、

2枚目は…(ピンク)
『第57回仲見世七夕祭り』
長い髪を振り乱しながら力強く書き上げ、
3枚目は…(水色)
『心を結ぶチャリティ短冊』
全身を使いながら書き上げて、
最後の4枚目は…(クリーム色)
『史上最大の短冊パート3』
最後の『パート3』を書き上げた瞬間盛大な拍手が沸きあがりました

全てを書き上げたあとの書道ガールたちの笑顔はとても印象的でした
最後に書道ガールたちの着ているTシャツに書かれていた文字が気になり聞いてみたところ…
『書魂(しょこん)』と書いてあるそうです。
ぜひまた書道ガールたちに素敵な文字を書いてもらいたいですね
今日は本当にご苦労様でした!!
『史上最大の短冊に挑戦!!』しました


仲見世を通行する人たちもつい足をとめて書き上げる様子を写真を撮ったり、じっくりと眺めていました

今回書道ガールたちが書き上げたのは全部で4枚

まず1枚目に書いたのは…(黄色)
『想いは一つがんばろう日本』
最初の1枚ということで緊張した様子で書き上げ、

2枚目は…(ピンク)
『第57回仲見世七夕祭り』
長い髪を振り乱しながら力強く書き上げ、
3枚目は…(水色)
『心を結ぶチャリティ短冊』
全身を使いながら書き上げて、
最後の4枚目は…(クリーム色)
『史上最大の短冊パート3』
最後の『パート3』を書き上げた瞬間盛大な拍手が沸きあがりました


全てを書き上げたあとの書道ガールたちの笑顔はとても印象的でした

最後に書道ガールたちの着ているTシャツに書かれていた文字が気になり聞いてみたところ…
『書魂(しょこん)』と書いてあるそうです。
ぜひまた書道ガールたちに素敵な文字を書いてもらいたいですね

今日は本当にご苦労様でした!!
Posted by
numazujimanya
at
18:07
│Comments(
0
)
2011年06月16日
今週のお菓子と干物
今週のお菓子
・いちかわ
『ほたる ¥190』

上用まんじゅうの上にいるほたるがポイントです!!
ちなみにほたるは寒天で作ってあります
見た目も可愛く食べてしまうのがもったいないですよね
ホタルといえば…
日本では夏の風物詩ととらえられていますが、必ずしも夏だけに出現するものではなく、朝鮮半島、中国、対馬に分布するアキマドボタルは和名通りに秋に成虫が発生しますし、西表島で発見されたイリオモテボタルは真冬に発光するんですよ
今週のひもの
『杉長水産』

今週もお得な干物がいっぱいです
・あじ(3枚入) ¥315
・あじ(5枚入) ¥350
・かます(4枚入) ¥350
・金目鯛 ¥315
・えぼ鯛(2枚入) ¥315
・ムロあじ ¥315
ちなみに杉長水産さんにオススメを聞いたところ…
・特上あじ(3枚入)
だそうです
沼津ブランドにも認定されている商品ですのでぜひご賞味ください
・いちかわ
『ほたる ¥190』

上用まんじゅうの上にいるほたるがポイントです!!
ちなみにほたるは寒天で作ってあります

見た目も可愛く食べてしまうのがもったいないですよね

ホタルといえば…
日本では夏の風物詩ととらえられていますが、必ずしも夏だけに出現するものではなく、朝鮮半島、中国、対馬に分布するアキマドボタルは和名通りに秋に成虫が発生しますし、西表島で発見されたイリオモテボタルは真冬に発光するんですよ

今週のひもの
『杉長水産』

今週もお得な干物がいっぱいです

・あじ(3枚入) ¥315
・あじ(5枚入) ¥350
・かます(4枚入) ¥350
・金目鯛 ¥315
・えぼ鯛(2枚入) ¥315
・ムロあじ ¥315
ちなみに杉長水産さんにオススメを聞いたところ…
・特上あじ(3枚入)
だそうです

沼津ブランドにも認定されている商品ですのでぜひご賞味ください

2011年06月14日
茶器展示
今まで展示していた
『土平栄一作 手造り土遊び綾部茶器』
の展示スペースが一新しました

棚に並べてみたらこんなにも見栄えが良くなって前とまた雰囲気が変わって見えるんですよね
以前までは喫茶を利用される方がこの作品を興味津々で見ていたのですが、きっと棚ができて見やすくなったことで店内で買い物をされていく方にも見ていただけるんじゃないかと思っています
さらに今回は…

こんな可愛い一煎ミニ急須を購入いたしました!!
手のひらサイズで小さなお子様でも簡単に入れられそうですよ

他にも新たに薄型磁器の茶碗も3種類購入いたしました
3種類とも柄が違い、
・呉須小紋
・黒小紋
・赤すだれ
があります。
どれも軽くて可愛くて展示用ではなくお家で使うように欲しくなってしまうくらいでした
展示物が前よりも増えたのでぜひ自慢屋に立ち寄った際はお気軽にご覧下さい
『土平栄一作 手造り土遊び綾部茶器』
の展示スペースが一新しました


棚に並べてみたらこんなにも見栄えが良くなって前とまた雰囲気が変わって見えるんですよね

以前までは喫茶を利用される方がこの作品を興味津々で見ていたのですが、きっと棚ができて見やすくなったことで店内で買い物をされていく方にも見ていただけるんじゃないかと思っています

さらに今回は…

こんな可愛い一煎ミニ急須を購入いたしました!!
手のひらサイズで小さなお子様でも簡単に入れられそうですよ


他にも新たに薄型磁器の茶碗も3種類購入いたしました

3種類とも柄が違い、
・呉須小紋
・黒小紋
・赤すだれ
があります。
どれも軽くて可愛くて展示用ではなくお家で使うように欲しくなってしまうくらいでした

展示物が前よりも増えたのでぜひ自慢屋に立ち寄った際はお気軽にご覧下さい

Posted by
numazujimanya
at
17:23
│Comments(
0
)
2011年06月13日
続 15日イベント情報!!
昨日に引き続き…
『15日イベント情報
』
喫茶コーナー お菓子付100円喫茶のご紹介です
今月のお菓子は…
・いせや本店 『茶通』

いせやさんオススメの逸品
ゆっくりと焼き上げたごま餡入りのお菓子で、大変コクがあって美味しいとご主人がおっしゃっておりました。
通常 沼津茶セット(お菓子別)で200円ですが、毎月十五日はお菓子もついて100円でご提供しております。
限定20セット販売です
喫茶コーナーにお気軽にお立ち寄りいただきたいとの思いで始めた100円喫茶です。
一人でも多くの方に、美味しい沼津茶をお召し上がりいただければ幸いです♪
夕方には売り切れてしまうことがありますので、
お早めにご来店くださいませ
『15日イベント情報

喫茶コーナー お菓子付100円喫茶のご紹介です

今月のお菓子は…
・いせや本店 『茶通』

いせやさんオススメの逸品

ゆっくりと焼き上げたごま餡入りのお菓子で、大変コクがあって美味しいとご主人がおっしゃっておりました。
通常 沼津茶セット(お菓子別)で200円ですが、毎月十五日はお菓子もついて100円でご提供しております。
限定20セット販売です

喫茶コーナーにお気軽にお立ち寄りいただきたいとの思いで始めた100円喫茶です。
一人でも多くの方に、美味しい沼津茶をお召し上がりいただければ幸いです♪
夕方には売り切れてしまうことがありますので、
お早めにご来店くださいませ

2011年06月12日
6/15 イベント情報
6/15 イベント情報♪
6月15日(水)は仲見世十五市です。
自慢屋では、店頭販売と恒例100円喫茶を実施いたします!
お茶の店頭販売
野崎園 6/15 10:00~15:00

新茶の店頭販売を実施いたします♪店頭で試飲もできますので、美味しいお茶をお気軽にどうぞ!
ツツミ水産 サザエの串焼販売 6/15 10:00~15:00

大人気!サザエの串焼きも販売いたします。
1本 150円です。
明日は100円喫茶のご紹介をいたしますので、お楽しみに

6月15日(水)は仲見世十五市です。
自慢屋では、店頭販売と恒例100円喫茶を実施いたします!
お茶の店頭販売
野崎園 6/15 10:00~15:00

新茶の店頭販売を実施いたします♪店頭で試飲もできますので、美味しいお茶をお気軽にどうぞ!
ツツミ水産 サザエの串焼販売 6/15 10:00~15:00

大人気!サザエの串焼きも販売いたします。
1本 150円です。
明日は100円喫茶のご紹介をいたしますので、お楽しみに


Posted by
numazujimanya
at
18:09
│Comments(
0
)
2011年06月09日
今週のお菓子と干物
今週のお菓子
いせや本店
『枇杷』 ¥252

今が旬の枇杷!!
黄味あんをういろうで包み枇杷を模りました。
自慢屋でもただいま枇杷を販売中ですが、
ここで『美味しい枇杷の見分け方』をお教えいたします
その1:ヘタがしっかりしている。
その2:果皮にハリがあり、ビワ独特の鮮やかさがあるもの。
その3:うぶ毛と白い粉(ブルーム)が残っているもの
以上が新鮮な枇杷なのでお店で見かけた際はチェックしてみてください
今週の干物
『和助 -WASUKE- 』

『お父さん方に大人気』
・張子 ¥200
を追加いたしました
今週のオススメ品です。お酒の肴にピッタリですよ!!
100g入り 200円と大変お買い得です♪
いせや本店
『枇杷』 ¥252

今が旬の枇杷!!
黄味あんをういろうで包み枇杷を模りました。

自慢屋でもただいま枇杷を販売中ですが、
ここで『美味しい枇杷の見分け方』をお教えいたします

その1:ヘタがしっかりしている。
その2:果皮にハリがあり、ビワ独特の鮮やかさがあるもの。
その3:うぶ毛と白い粉(ブルーム)が残っているもの
以上が新鮮な枇杷なのでお店で見かけた際はチェックしてみてください

今週の干物
『和助 -WASUKE- 』

『お父さん方に大人気』

・張子 ¥200
を追加いたしました

今週のオススメ品です。お酒の肴にピッタリですよ!!
100g入り 200円と大変お買い得です♪
2011年06月08日
本日入荷!!
今年もやってきました!!
甘くて美味しい『内浦のびわ』
¥565

びわには様々な品種があります。
品種一覧
・茂木(もぎ)
・長崎早生(ながさきわせ)
・田中
・大房(おおぶさ/たいぶさ)
・瑞穂(みずほ)
・白茂木(しろもぎ)
・土肥(とい)
・涼風(すずかぜ)
・希房(きぼう)
品種の5割を茂木が占めています
今回入荷したのは大房という品種で大きいものでは100g前後もあり、酸味が少なくほどよい甘みで果汁も豊富なびわなのです
しかもびわには様々な効能があるんです!!
高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防、アンチエイジング(老化防止)、風邪予防
しかも実だけではなくびわの葉にも、「タンニン」、「ビタミンB17(アミグダリン/レートリル)」が含まれ、咳止めの効果もあるんですよ
いまが旬
そんな素敵な効能を持ったびわをぜひ食べてみてください
甘くて美味しい『内浦のびわ』


びわには様々な品種があります。


・茂木(もぎ)
・長崎早生(ながさきわせ)
・田中
・大房(おおぶさ/たいぶさ)
・瑞穂(みずほ)
・白茂木(しろもぎ)
・土肥(とい)
・涼風(すずかぜ)
・希房(きぼう)
品種の5割を茂木が占めています

今回入荷したのは大房という品種で大きいものでは100g前後もあり、酸味が少なくほどよい甘みで果汁も豊富なびわなのです

しかもびわには様々な効能があるんです!!
高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防、アンチエイジング(老化防止)、風邪予防
しかも実だけではなくびわの葉にも、「タンニン」、「ビタミンB17(アミグダリン/レートリル)」が含まれ、咳止めの効果もあるんですよ

いまが旬

そんな素敵な効能を持ったびわをぜひ食べてみてください

2011年06月04日
こども商店街
今日は仲見世商店街で
『こども商店街』が行われています。

ちなみに『こども商店街』とは…
幼児の『お店屋さんごっこ』を卒業したこどもたちが、つたなくても本物の『お店づくり』を体験し、実際にお金を使って物を売り買いするという実体験と通じて、生活体験、社会体験の乏しい現代のこどもたちの成長・社会参画を促すイベントなのです
本日出店は…
・おにぎり屋さん
・とん汁屋さん
・らくがきせんべい
・わたがし屋さん
・ポップコーン
・ビーズ屋さん
・フェイスペイント
・にじの子グッズ
・木のメダル
・ポンポン
・千本引き
朝早くからお母さんたちと一緒にがんばるこどもたちがたくさんいて普段とはまた違う仲見世でした
そして他にも、

▲‘一度噛み付いたら離さない!! ハブ ’
などなど大人もついつい足を止めて見てしまうような商品がたくさんありますよ
明日も開催いたしますので、今日見に来れなかった方はぜひ遊びに来てみてください
『こども商店街』が行われています。


ちなみに『こども商店街』とは…
幼児の『お店屋さんごっこ』を卒業したこどもたちが、つたなくても本物の『お店づくり』を体験し、実際にお金を使って物を売り買いするという実体験と通じて、生活体験、社会体験の乏しい現代のこどもたちの成長・社会参画を促すイベントなのです

本日出店は…
・おにぎり屋さん
・とん汁屋さん
・らくがきせんべい
・わたがし屋さん
・ポップコーン
・ビーズ屋さん
・フェイスペイント
・にじの子グッズ
・木のメダル
・ポンポン
・千本引き
朝早くからお母さんたちと一緒にがんばるこどもたちがたくさんいて普段とはまた違う仲見世でした

そして他にも、

▲‘一度噛み付いたら離さない!! ハブ ’
などなど大人もついつい足を止めて見てしまうような商品がたくさんありますよ

明日も開催いたしますので、今日見に来れなかった方はぜひ遊びに来てみてください

Posted by
numazujimanya
at
15:21
│Comments(
0
)
2011年06月03日
沼津を知る
今月から沼津のことで気になることをピックアップしたいと思います
今日は最近テレビ番組でも取り上げられている
『沼津ブランド』
についてです
たぶん沼津に住んでいる方でもあまりその存在を知らない方が多いのではないでしょうか??
私は生まれも育ちも沼津ですがこの仕事に就くまでは知らなかったくらいですから
そんな方々のために…
まず『沼津ブランド』とは何なのか??
これは沼津市内で生産・加工または水揚げされた各店の自慢の逸品であり、その商品を沼津のブランド推進協議会が品質や価格さらには企画内容・技術力等を沼津ブランド認定基準に照らし厳正に審査し、ブランド認定した商品なのです。

(▲このマークが沼津ブランド認定品の目印です)
街を歩いているとこののぼりが出ているお店がありますのでチェックしてみてください。
こののぼりのあるお店では沼津ブランド商品が置いてありますからね


今日は最近テレビ番組でも取り上げられている
『沼津ブランド』
についてです

たぶん沼津に住んでいる方でもあまりその存在を知らない方が多いのではないでしょうか??
私は生まれも育ちも沼津ですがこの仕事に就くまでは知らなかったくらいですから

そんな方々のために…
まず『沼津ブランド』とは何なのか??
これは沼津市内で生産・加工または水揚げされた各店の自慢の逸品であり、その商品を沼津のブランド推進協議会が品質や価格さらには企画内容・技術力等を沼津ブランド認定基準に照らし厳正に審査し、ブランド認定した商品なのです。

(▲このマークが沼津ブランド認定品の目印です)
街を歩いているとこののぼりが出ているお店がありますのでチェックしてみてください。
こののぼりのあるお店では沼津ブランド商品が置いてありますからね


Posted by
numazujimanya
at
14:58
│Comments(
0
)