スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月30日

遠征 IN 新舞子

昨日、愛知県にある
『新舞子マリンパーク ブルーサンビーチ』に行ってきました顔01

今回愛知県に行ったのは
『第6回 ビーチライフ in 新舞子2011』
で沼津の物産を紹介しようと張り切っていたのですが、天候はあいにくの雨・・・雨
しかしそんな悪天候の中ビーチバレーやちびっこビーチ運動会などのイベントに参加される方が続々と集結足跡

私たちもレインコートを着て商品のセッティングをしました。
私たちの自信作、寿太郎みかんかき氷を販売しようと思ったのですが、あいにくの天気で断念しました。

自慢屋店頭でもそろそろ販売開始しようと準備中であります。


そしてそんな雨の中ビーチバレー大会は行われ、自慢屋の物産販売ブースからもちょうど見える場所だったので販売をしつつ皆さんの楽しんでいる姿を見てましたうさぎ
ただ途中で大雨警報が発令雷
そのため全ての競技が中止になり私たちも残念ながら撤収することになってしまいました汗
風も強いし、横殴りの雨で撤収するのも一苦労…
ただそんな悪天候の中でもお客様が来てくれて沼津の物産を買って行ってくれたことがとても嬉しかったですハート吹き出し
大変だったけどもとても充実した1日でしたキラキラ


  


Posted by numazujimanya at 16:25 Comments( 0 ) イベント情報

2011年05月26日

今週の干物 

今週の干物は

「マルヤ水産」
5/26~6/1



・あじ干物    ¥350

・あじみりん干   ¥350

・ほっけ切り身   ¥300

赤魚粕漬け  オススメハート吹き出し    ¥900

など、4種類です顔02
とくに、「赤魚の粕漬け」はオススメとなっております。

  


2011年05月25日

今週のお菓子

今週のお菓子

萌里多 「紫陽花」  ¥210


淡いお色のきんとんでつぶしあんを包みましたパー

南の方から梅雨入りしてきましたね雨
憂鬱な雨の日も、道端に咲いた紫陽花の艶やかさに
少し心を和ませてもらいます。
ちょっと雨宿り気分で、お茶とお菓子で一服するのもいいかもしれませんね顔12

スタッフ一同お待ちしております顔02


  


2011年05月20日

今週のお菓子と干物

今週のお菓子
雅心苑
『さくらんぼ  ¥230』


練り切りでさくらんぼの形に仕上げましたキラキラ
オーブンで焼いた練り切りで茎を作りましたhand 01


実はさくらんぼの世界一の生産国はトルコだということをご存知ですか?
続いてアメリカンチェリーで有名なアメリカで意外なところで3位がイランなんです顔01
そして日本は20位…
最近日本国内では北海道でもさくらんぼの生産が進んでいるんですよ山





今週の干物

『金龍丸水産』

今週もお買い得品がいっぱい顔05
・あじ         ¥520
・あじ醤油      ¥580
・本つぼ鯛      ¥800
・かますセット    ¥800
・真ほっけ      ¥520
・かさご       ¥850


こちら全品2袋で¥1,000ハートたくさん
なくなり次第終了いたしますのでお早めにご来店下さい足跡   


2011年05月15日

15日は仲見世へ!!

今日は毎月恒例十五市の日ですキラキラ
仲見世通りはいつも以上に賑わっていますよ上昇中


本日自慢屋では…
『沼津茶セット(お菓子付)』
を限定20セット販売いたしました顔01

今回のお菓子は清光堂 よもぎ饅頭

通常300円ですが
↓本日限り…
100円(新茶セット 150円)

普段よりお得なセットだったので、ただいま20セット完売いたしましたカップ 02
今回ご来店できなかったお客様はぜひ次の機会にお越し下さい四葉のクローバー
  


Posted by numazujimanya at 16:13 Comments( 0 ) イベント情報

2011年05月12日

今週のお菓子と干物

今週のお菓子

清光堂
『牡丹  ¥230』

咲いた姿が何とも艶やかな牡丹を練り切りで模りましたキラキラ

別名  「名取草」(なとりぐさ)
    「二十日草」(はつかぐさ)
    「深見草」(ふかみぐさ)
とも言います顔01
以上、プチ豆知識でしたhand 02





今週の干物

『我入道漁業協同組合』

今回は全品¥400となっております上昇中

・無頭あじ(6枚入)
・さんま干物(6枚入)
・釜揚げしらす(120g)
・イカ(2枚入)
・さば醤油干し(2枚入)
・塩辛


こちらは5月18日までとなっておりますのでお早めにご来店下さい足跡   


2011年05月11日

新茶喫茶メニュー登場!!

自慢屋喫茶コーナー新茶メニューが登場しました顔12

愛昌園茶舗      深蒸し煎茶  (やぶきた)
●鮮やかな水色とまろやかな味わいが特徴です。

茶夢里栄工房    普通煎茶   (ゆたかみどり)
●甘味が強く、大変風味豊かです。

野崎園          普通煎茶    (やぶきた)
●煎茶のコクと香りをお楽しみいただけます。

マルニ茶業      深蒸し煎茶   (やぶきた)
●味・色・香りと三拍子揃った深蒸し煎茶です。

新茶は各¥250となっております。
他、沼津茶メニュー(¥200)もご用意しております。

お誘い合わせの上お気軽にお立ち寄り下さい。
スタッフ一同お待ちしております卯(うさぎ)キラキラ



 
  


Posted by numazujimanya at 16:09 Comments( 0 ) お茶

2011年05月07日

新茶で!!

昨日、自慢屋スタッフは茶摘みに行きました山
今日はその新茶を使って一品料理を作ってみましたキラキラ
その名も…
『新茶の天ぷら』

作り方は簡単びっくりマーク
普段天ぷらを揚げる要領で天ぷら粉の中に入れてサクッと揚げるだけhand 01
お好みで塩・天つゆで食べるとさらに美味しいのです顔05
お茶を飲むことは皆さんよくあると思いますがお茶の天ぷらってあまり食べたことないですよね。
今回は新茶だからこそ美味しい食べ方を見つけられてよかったです上昇中



ちなみに今回食べた新茶の中で個人的に美味しいと感じたのは…

▲ゆたかみどり
でしたハートたくさん   


Posted by numazujimanya at 17:09 Comments( 0 ) お茶

2011年05月06日

新緑の季節

今日は自慢屋でお世話になっているお茶屋さんの畑に
茶摘みに行ってきました山


とってもいい天気で、愛鷹山に広がる茶畑の緑が気持ちよかったです太陽



お茶農家の方たちの愛が詰まったお茶ですハートどきどき

いつも飲んでるお茶の生まれ故郷。
ここから沢山の人の手が加わり私たちのお店に並んでいます顔02

今日はいつもより感謝を込めてお茶を頂きたいと思います四葉のクローバー   


Posted by numazujimanya at 16:39 Comments( 0 ) お茶

2011年05月05日

今週のお菓子

今週のお菓子

いせや本店
『落し文』  ¥252


手亡豆(てぼまめ)のかのこ。
練り切りで包みました顔01

ちなみに…
《手亡豆とは》
てぼうまめ、てぼまめ。白インゲンのことをいいます。
手亡豆の名前の由来は、普通の豆は蔓がのびたら支柱にする「手竹」が必要なのですが、手亡は半蔓性だったので、この支柱(手竹)がいらなかったことから、「手竹のいらない豆」すなわち「手亡豆」になったそうです。

以上、プチ豆知識でしたキラキラ
  


2011年05月03日

茶娘登場!

昨日今日と、沼津仲見世商店街では新茶が行き交う方に振舞われています。

かわいい茶娘も登場で、沢山のお客様から
おいしいねok」と嬉しいお言葉頂いておりますキラキラ





では、前回のブログ記事で少し書きました
「無病息災長寿めでたし」について補足を少しご説明します。

新茶は紫外線にあまり触れていないため、甘味成分のテアニンが多く苦味成分のカテキンが少ないのです。テアニンには心を落ち着かせ、リラクセーション効果がある成分といわれています。
また、特に江戸時代の人々は、
「初物を食べると七十五日長生きする」と言っていたそうです。

初物の新茶でストレスに負けず、元気で穏やかな日々を過ごすことが長生きの秘訣だったのかもしれませんねhand 01

自慢屋の喫茶コーナーにも新茶メニューが登場しましたので是非ご来店お待ちしていますハートどきどき   


Posted by numazujimanya at 11:45 Comments( 0 )

2011年05月01日

新茶販売開始しました!!!

お待たせしました!!

今年は少し遅れていましたが、新茶が店頭に並びましたキラキラ

野崎園さんの手摘み茶、鈴木園さんのゆたかみどりが届いています。


古くから新茶は「無病息災長寿めでたし」と言われ、縁起物として扱われているそうです。(詳しくはまた後日...

是非、この時期しか味わえない新茶を飲んでみてはいかがでしょうか!

これからも続々新茶を入荷しますhand 02お楽しみに顔12   


Posted by numazujimanya at 18:48 Comments( 0 ) お茶