2010年10月29日
2010年度 沼津産べにふうき販売開始!
2010年度 沼津産べにふうき販売開始!
カネトミ深沢製茶のべにふうきです。
ティーパック 3g×20袋
1,000円で販売中!

紅ふうき(べにふうき)には、渋味成分であるカテキンのうち、花粉に有効なメチル化カテキンが他の品種より多めに含まれている事が発表され、非常に注目されているお茶です。このメチル化カテキンは、発酵させると無くなってしまいますので、紅ふうき(べにふうき)は紅茶品種ですが、緑茶に製造します。
琥珀の雫は、同じべにふうきの一番茶を発酵させた紅茶です。
是非飲み比べていただきたいです。
琥珀の雫は名前の通り、琥珀色の水色で、癖のないお味です。
こちらはリーフで
50g 500円で販売しております。
今年は猛暑の影響で、花粉が多いと言われております。
そろそろ花粉症対策として、べにふうきを早めに飲用されてはいかがですか?
べにふうきでアレルギー症状が緩和されたというお声も多く聞きますよ。
カネトミ深沢製茶のべにふうきです。
ティーパック 3g×20袋
1,000円で販売中!

紅ふうき(べにふうき)には、渋味成分であるカテキンのうち、花粉に有効なメチル化カテキンが他の品種より多めに含まれている事が発表され、非常に注目されているお茶です。このメチル化カテキンは、発酵させると無くなってしまいますので、紅ふうき(べにふうき)は紅茶品種ですが、緑茶に製造します。
琥珀の雫は、同じべにふうきの一番茶を発酵させた紅茶です。
是非飲み比べていただきたいです。
琥珀の雫は名前の通り、琥珀色の水色で、癖のないお味です。
こちらはリーフで
50g 500円で販売しております。
今年は猛暑の影響で、花粉が多いと言われております。
そろそろ花粉症対策として、べにふうきを早めに飲用されてはいかがですか?
べにふうきでアレルギー症状が緩和されたというお声も多く聞きますよ。
2010年10月28日
雅心苑のマドレーヌが付いて、喫茶100円セット登場!
雅心苑のマドレーヌが付いて、喫茶100円セット登場!
仲見世 秋の感謝祭スタートです。

さて、皆様お待たせいたしました!!
好評をいただいております、喫茶コーナーの沼津茶セットですが、
10月28日から11月10日までの2週間
雅心苑の寿太郎みかんマドレーヌまたは
沼津茶マドレーヌ
どちらかお好きなお菓子がついて100円で販売いたします♪
仲見世秋の感謝祭と合わせたイベントで、なんと!
2週間もお得な期間を設けました。
本日は大変寒いので、自慢屋で暖かいお茶と雅心苑のマドレーヌをお召し上がりになってはいかがでしょうか?
お気軽に喫茶コーナーまでお越しくださいませ。

仲見世 秋の感謝祭スタートです。

さて、皆様お待たせいたしました!!
好評をいただいております、喫茶コーナーの沼津茶セットですが、
10月28日から11月10日までの2週間
雅心苑の寿太郎みかんマドレーヌまたは
沼津茶マドレーヌ
どちらかお好きなお菓子がついて100円で販売いたします♪
仲見世秋の感謝祭と合わせたイベントで、なんと!
2週間もお得な期間を設けました。
本日は大変寒いので、自慢屋で暖かいお茶と雅心苑のマドレーヌをお召し上がりになってはいかがでしょうか?
お気軽に喫茶コーナーまでお越しくださいませ。

2010年10月28日
今週の干物とワゴン販売のご案内♪
今週の干物とワゴン販売のご案内♪
今週の干物
橘水産
10月30日(土)10:00~15:00店頭販売を行います!

今週の干物は千本西町の橘水産です。
あじ3枚入り 350円
えぼ鯛2枚入り 350円
金目鯛2枚入り 350円
ほっけ2枚入り 500円←スタッフおすすめ♪
いか 350円
さば醤油2枚入り 350円
ちりめん 350円
本日もお買い得価格でお得ですよ!
11月3日まで店内にてお買い求めいただけます。
店頭販売はさらにお買い得デス。皆様のお越しをお待ちしております。
ワゴン販売 花見煎餅
期間限定の特別販売!
普段自慢屋にない商品が盛りだくさんデス♪

花見煎餅のご主人オススメ商品が店頭に並んでおります。
桜あられやつぼみ・駿河の汐風 定番商品はもちろん、
からっとや柿の種、チーズあられなども販売中です。

今週の干物
橘水産
10月30日(土)10:00~15:00店頭販売を行います!

今週の干物は千本西町の橘水産です。
あじ3枚入り 350円
えぼ鯛2枚入り 350円
金目鯛2枚入り 350円
ほっけ2枚入り 500円←スタッフおすすめ♪
いか 350円
さば醤油2枚入り 350円
ちりめん 350円
本日もお買い得価格でお得ですよ!
11月3日まで店内にてお買い求めいただけます。
店頭販売はさらにお買い得デス。皆様のお越しをお待ちしております。
ワゴン販売 花見煎餅
期間限定の特別販売!
普段自慢屋にない商品が盛りだくさんデス♪

花見煎餅のご主人オススメ商品が店頭に並んでおります。
桜あられやつぼみ・駿河の汐風 定番商品はもちろん、
からっとや柿の種、チーズあられなども販売中です。

2010年10月27日
緑茶の効能
緑茶の効能
緑茶の効能は知れば知るほど、びっくりするような効能がありますよね。
例えば、食中毒の予防にも!
茶カテキンの殺菌力は病原性大腸菌O-157に対しても有効であると証明されているのですよ。
『お茶を飲みながら食事をすれば、食中毒は防げる。』
のであります。
さて、今スタッフの間でちょっとしたブームがあるのです。
それは
緑茶洗顔です。
今お茶石けんが話題ですが、緑茶には、肌を白くするビタミンCが豊富でシミ、そばかすを薄くする美白効果、殺菌作用があり、しかも嬉しい紫外線防止効果もあるそうです。
その他、緑茶に入っているビタミンEが肌の老化、肌トラブルを予防してくれます。
そこで!!手軽にできる緑茶洗顔の方法を調べてみました。
●緑茶をフードプロセッサーなどで粉にして粉末緑茶を用意します。これをいつも使っている洗顔料に混ぜて使います。
早速試してみました!
新しい洗顔料を使用する際は、自分の肌に合うかが重要です。敏感肌で、新しい洗顔料を使うには抵抗があるという方も、普段使っている洗顔料に混ぜるだけですので、抵抗なくご利用いただけるのが嬉しいです♪
また、ご家庭にある緑茶を粉末にするだけですので、高い洗顔料を買うのとは違い、お気軽にお試しいただけますね。
~感想~
洗い上がりはさっぱりして気持ちがいいですヨ。角質も取れていると思います。(化粧水をふくませたコットンに汚れが付いていたので・・・)
他にも緑茶洗顔の方法を調べてみました。
●水を張った洗面器に出がらしの緑茶の茶葉を入れて、茶がらと水をすくいながら洗顔します。
緑茶洗顔 に利用する出がらしの茶葉は、1杯目はカフェインの成分が強いので2杯目を使用して下さい。
1杯目で洗顔する場合は茶葉の量を減らして下さい。
水で洗い流さない方が効果があります。どうしても気になる方は、軽く水で流すか、化粧水を含ませたコットンで気になる部分を軽く拭き取って下さい。朝の洗顔がおすすめだそうです♪注意点ですが、最初お茶はカフェインが強いので使用しない方がいいようです。どうしても使用する場合は、お茶の量を少なくして、水を多めにします。
お茶をだしパックなどに入れて、お風呂の入浴剤がわりにしてもいいそうですよ!
但し、お風呂の目地やバスタオルが茶色く変色するそうなので、ご注意を。
緑茶洗顔の効果はいかに??
果たしてスタッフのお肌が綺麗になるか・・・乞うご期待!!
緑茶の効能は知れば知るほど、びっくりするような効能がありますよね。
例えば、食中毒の予防にも!
茶カテキンの殺菌力は病原性大腸菌O-157に対しても有効であると証明されているのですよ。
『お茶を飲みながら食事をすれば、食中毒は防げる。』
のであります。
さて、今スタッフの間でちょっとしたブームがあるのです。
それは
緑茶洗顔です。
今お茶石けんが話題ですが、緑茶には、肌を白くするビタミンCが豊富でシミ、そばかすを薄くする美白効果、殺菌作用があり、しかも嬉しい紫外線防止効果もあるそうです。
その他、緑茶に入っているビタミンEが肌の老化、肌トラブルを予防してくれます。

そこで!!手軽にできる緑茶洗顔の方法を調べてみました。
●緑茶をフードプロセッサーなどで粉にして粉末緑茶を用意します。これをいつも使っている洗顔料に混ぜて使います。
早速試してみました!
新しい洗顔料を使用する際は、自分の肌に合うかが重要です。敏感肌で、新しい洗顔料を使うには抵抗があるという方も、普段使っている洗顔料に混ぜるだけですので、抵抗なくご利用いただけるのが嬉しいです♪
また、ご家庭にある緑茶を粉末にするだけですので、高い洗顔料を買うのとは違い、お気軽にお試しいただけますね。
~感想~
洗い上がりはさっぱりして気持ちがいいですヨ。角質も取れていると思います。(化粧水をふくませたコットンに汚れが付いていたので・・・)
他にも緑茶洗顔の方法を調べてみました。
●水を張った洗面器に出がらしの緑茶の茶葉を入れて、茶がらと水をすくいながら洗顔します。
緑茶洗顔 に利用する出がらしの茶葉は、1杯目はカフェインの成分が強いので2杯目を使用して下さい。
1杯目で洗顔する場合は茶葉の量を減らして下さい。
水で洗い流さない方が効果があります。どうしても気になる方は、軽く水で流すか、化粧水を含ませたコットンで気になる部分を軽く拭き取って下さい。朝の洗顔がおすすめだそうです♪注意点ですが、最初お茶はカフェインが強いので使用しない方がいいようです。どうしても使用する場合は、お茶の量を少なくして、水を多めにします。
お茶をだしパックなどに入れて、お風呂の入浴剤がわりにしてもいいそうですよ!
但し、お風呂の目地やバスタオルが茶色く変色するそうなので、ご注意を。
緑茶洗顔の効果はいかに??
果たしてスタッフのお肌が綺麗になるか・・・乞うご期待!!


2010年10月24日
お茶のお話
お茶のお話
土曜日は店内に日本茶インストラクターさんが来てくださるので、喫茶コーナーも賑やかですよ。
スタッフもお茶の美味しい淹れ方を教えていただき、お客様にもお伝えできるよう、日々勉強しております!
同じ茶葉を一週間淹れてみると、その茶葉に適した湯温や浸出する時間も分かるようになり、美味しく淹れることができるとの事。美味しいお茶を淹れる感覚が身に付いたら、素晴らしいですね!!
お茶は湯温がなによりのポイントです。
60~70度くらいに冷ましたお湯で、30秒~1分くらいお待ちいただいて、最後の1滴まで注ぎましょう。
深蒸し煎茶は30~45秒・煎茶は45~1分程度おいてください。
急須の中のお茶の葉を眺めてみてください。
最初は黒っぽい茶葉が、だんだん鮮やかな緑に変化します。
全部緑色に変化するまえに注いでください。
葉が開ききってしまうと、渋味が出てしまいますからね。
お湯の温度が高いと、渋味が出やすいので、お茶が渋いと感じられる方は、お湯の温度をさらに下げてみてくださいね。
毎週土曜日、13:00~16:00に日本茶インストラクターさんが来てくださいますので、日本茶の淹れ方や豆知識を教えてくださいますよ。
興味のある方は、是非一度自慢屋へお越しになってください。
平日でも、スタッフが美味しいお茶の淹れ方をご説明いたしますので、お気軽に喫茶コーナーへお立ち寄りください。

昨日の研修会では、いろいろな種類のお茶を試飲いたしました。自慢屋でも、いろいろな種類の沼津茶をご紹介できたら・・・と思っております。
さて、10月28日から、仲見世商店街で秋の感謝祭を開催いたします。
自慢屋でもお得な企画を考えておりますよ。
10月28日から2週間、
雅心苑さんのご協力を得まして、またまた沼津茶100円セットが登場いたします!!
寿太郎みかんマドレーヌ または
沼津茶マドレーヌ お好きなマドレーヌをお選びいただけて、100円ですよ~。

この機会をお見逃しなく♪
土曜日は店内に日本茶インストラクターさんが来てくださるので、喫茶コーナーも賑やかですよ。
スタッフもお茶の美味しい淹れ方を教えていただき、お客様にもお伝えできるよう、日々勉強しております!
同じ茶葉を一週間淹れてみると、その茶葉に適した湯温や浸出する時間も分かるようになり、美味しく淹れることができるとの事。美味しいお茶を淹れる感覚が身に付いたら、素晴らしいですね!!
お茶は湯温がなによりのポイントです。
60~70度くらいに冷ましたお湯で、30秒~1分くらいお待ちいただいて、最後の1滴まで注ぎましょう。
深蒸し煎茶は30~45秒・煎茶は45~1分程度おいてください。
急須の中のお茶の葉を眺めてみてください。
最初は黒っぽい茶葉が、だんだん鮮やかな緑に変化します。
全部緑色に変化するまえに注いでください。
葉が開ききってしまうと、渋味が出てしまいますからね。
お湯の温度が高いと、渋味が出やすいので、お茶が渋いと感じられる方は、お湯の温度をさらに下げてみてくださいね。
毎週土曜日、13:00~16:00に日本茶インストラクターさんが来てくださいますので、日本茶の淹れ方や豆知識を教えてくださいますよ。
興味のある方は、是非一度自慢屋へお越しになってください。
平日でも、スタッフが美味しいお茶の淹れ方をご説明いたしますので、お気軽に喫茶コーナーへお立ち寄りください。
昨日の研修会では、いろいろな種類のお茶を試飲いたしました。自慢屋でも、いろいろな種類の沼津茶をご紹介できたら・・・と思っております。
さて、10月28日から、仲見世商店街で秋の感謝祭を開催いたします。
自慢屋でもお得な企画を考えておりますよ。
10月28日から2週間、
雅心苑さんのご協力を得まして、またまた沼津茶100円セットが登場いたします!!
寿太郎みかんマドレーヌ または
沼津茶マドレーヌ お好きなマドレーヌをお選びいただけて、100円ですよ~。

この機会をお見逃しなく♪
2010年10月22日
お茶屋さんの茶大福 販売開始!
お茶屋さんの茶大福 販売開始!

前回、限定販売させていただきました
お茶屋さんが作った
濃い茶大福あしたかと
恋い茶大福ほうじ
を常時自慢屋にて販売することとなりました~。
各160円です。
愛昌園茶舗のあしたか茶とほうじ茶を使用し、菓子処ヤマモトさんがおいしい茶大福に仕上げました。
愛昌園さんのこだわりで、お茶の味が引き立つよう、クリームは濃いお茶の味がしますよ。
自慢屋では冷凍の状態で販売いたします。
半解凍状態でお召し上がりになるのがオススメです!
アイスクリームのような風合いで、一味違い、とっても美味しいですよ
もちろん完全に解凍させても、お餅がやわらかくてGOODです。
まだお召し上がりになっていらっしゃらない方は是非お試しください。
前回、限定販売させていただきました
お茶屋さんが作った
濃い茶大福あしたかと
恋い茶大福ほうじ
を常時自慢屋にて販売することとなりました~。
各160円です。
愛昌園茶舗のあしたか茶とほうじ茶を使用し、菓子処ヤマモトさんがおいしい茶大福に仕上げました。
愛昌園さんのこだわりで、お茶の味が引き立つよう、クリームは濃いお茶の味がしますよ。
自慢屋では冷凍の状態で販売いたします。
半解凍状態でお召し上がりになるのがオススメです!
アイスクリームのような風合いで、一味違い、とっても美味しいですよ

もちろん完全に解凍させても、お餅がやわらかくてGOODです。
まだお召し上がりになっていらっしゃらない方は是非お試しください。
2010年10月20日
今週のお菓子と干物のご紹介♪
今週のお菓子と干物のご紹介♪
今週のお菓子
お菓子処ヤマモト もみじ
¥230

色鮮やかなもみじの登場です!ヤマモトさんの上生菓子は本当に鮮やかで、心和みますね♪
10月27日まで店内にてお召し上がりいただけます。
今週の干物
和助
お待たせしました~
今週は大人気!
和助さんの干物です。
和助さんの店頭よりお安く販売しているので、大変お買い得ですよ。

和助さんの干物も10月27日までお買い求めいただけます。
今週のお菓子
お菓子処ヤマモト もみじ
¥230

色鮮やかなもみじの登場です!ヤマモトさんの上生菓子は本当に鮮やかで、心和みますね♪
10月27日まで店内にてお召し上がりいただけます。
今週の干物
和助
お待たせしました~

和助さんの干物です。
和助さんの店頭よりお安く販売しているので、大変お買い得ですよ。

和助さんの干物も10月27日までお買い求めいただけます。
2010年10月19日
自慢屋ワゴン 第二弾!
自慢屋ワゴン 第二弾!
菓子司 萌里多
今週はお菓子の萌里多のワゴン販売です。
普段お店にないお菓子も特別販売中ですよ~

10月27日までワゴン販売を行う予定です。
さて、10月16日(土)17日(日)ですが、
スタッフが東京都 江東区民まつりへ沼津の物産を持ってはるばる出掛けてまいりました。
お天気にも恵まれ、バッチリと沼津のPRをしてまいりましたよ!
お茶と干物が大人気で、すごい行列ができましたよ!!やはり沼津と言えば、お茶とひものですよねぇ。
一緒にお手伝いに行って下さった方々には本当にお世話になり、とても楽しくお仕事が出来ました。
お客様でも沼津出身の方が足を止めていただき、嬉しかったですね。戸田出身の方や、富士や三島出身の方などいらっしゃいました。
スカイツリーが見えたので、記念撮影してまいりました♪

菓子司 萌里多
今週はお菓子の萌里多のワゴン販売です。
普段お店にないお菓子も特別販売中ですよ~


10月27日までワゴン販売を行う予定です。
さて、10月16日(土)17日(日)ですが、
スタッフが東京都 江東区民まつりへ沼津の物産を持ってはるばる出掛けてまいりました。
お天気にも恵まれ、バッチリと沼津のPRをしてまいりましたよ!

お茶と干物が大人気で、すごい行列ができましたよ!!やはり沼津と言えば、お茶とひものですよねぇ。
一緒にお手伝いに行って下さった方々には本当にお世話になり、とても楽しくお仕事が出来ました。
お客様でも沼津出身の方が足を止めていただき、嬉しかったですね。戸田出身の方や、富士や三島出身の方などいらっしゃいました。
スカイツリーが見えたので、記念撮影してまいりました♪

2010年10月14日
10/15(金)限定 お得情報!!
10/15(金)限定 お得情報!!
清光堂の栗きんとんが付いた沼津茶セットが100円です!!
10月15日限定、限定25セットです。お早めにお越しくださいませ。

お買い得情報がもう一つ!
10/15(金) 杉長水産の店頭販売で
通常1,000円~1,500円で販売している金目鯛を500円で販売いたします!!

特大金目鯛や、小ぶりのもので2~3枚入ったものもありますよ。数量限定ですので、こちらもお早めに!!
清光堂の栗きんとんが付いた沼津茶セットが100円です!!
10月15日限定、限定25セットです。お早めにお越しくださいませ。

お買い得情報がもう一つ!
10/15(金) 杉長水産の店頭販売で
通常1,000円~1,500円で販売している金目鯛を500円で販売いたします!!

特大金目鯛や、小ぶりのもので2~3枚入ったものもありますよ。数量限定ですので、こちらもお早めに!!
2010年10月14日
今週の干物とお菓子のご紹介☆
今週のお菓子と干物のご紹介☆
今週のお菓子
山茶花 清光堂 ¥230

お正月の梅の花には、ちょっと早いこの時期に
ちょうどよい季節の花便り。
そろそろ仕事に、雑用に、かたづけに、何かと忙しくなりますが、自慢屋でちょっと一服なさってはいかがでしょうか?
今週の干物
杉長水産

今週の干物は杉長水産さんです。
今週もお買い得ですよ~♪
上あじ 3枚入り 350円
イカ一夜干し 350円
得用あじ 4枚入り 315円
金目鯛 315円
ムロあじ 315円
カマス315円
えぼ鯛 315円
沼津ブランドセット 1,050円
(あじ・カマスのセットです。ちょっとしたお使い物にピタリですよ。)
今週のお菓子
山茶花 清光堂 ¥230

お正月の梅の花には、ちょっと早いこの時期に
ちょうどよい季節の花便り。
そろそろ仕事に、雑用に、かたづけに、何かと忙しくなりますが、自慢屋でちょっと一服なさってはいかがでしょうか?
今週の干物
杉長水産

今週の干物は杉長水産さんです。
今週もお買い得ですよ~♪
上あじ 3枚入り 350円
イカ一夜干し 350円
得用あじ 4枚入り 315円
金目鯛 315円
ムロあじ 315円
カマス315円
えぼ鯛 315円
沼津ブランドセット 1,050円
(あじ・カマスのセットです。ちょっとしたお使い物にピタリですよ。)
2010年10月11日
沼キッ津ストリート
10/9(土)仲見世商店街で
“沼キッ津ストリート”が開催されました

沼津青年会議所主催の、子供達だけの商店街です!!
沼津自慢屋でも、あしたか牛カレー、ぬまっ茶、寿太郎みかん缶詰、花見せんべいなど売ってもらいました。
ナ・ナント 完売です!!

仲見世商店街中に、子供達の元気な「いらっしゃいませ~」の声が響き渡り、活気のある一日でした。
参加していただいた、子供たち、ご家族の皆さん、お客様、青年会議所の皆様ありがとうございました。
“沼キッ津ストリート”が開催されました

沼津青年会議所主催の、子供達だけの商店街です!!
沼津自慢屋でも、あしたか牛カレー、ぬまっ茶、寿太郎みかん缶詰、花見せんべいなど売ってもらいました。
ナ・ナント 完売です!!

仲見世商店街中に、子供達の元気な「いらっしゃいませ~」の声が響き渡り、活気のある一日でした。
参加していただいた、子供たち、ご家族の皆さん、お客様、青年会議所の皆様ありがとうございました。
2010年10月07日
限定販売!teshioのジンジャークッキーとバトンケーキ
限定販売!teshioのジンジャークッキーとバトンケーキ

10月8日(金)と9日(土)の限定販売は
自然派カフェレストラン teshioのジンジャークッキーとバトンケーキです。
ジンジャークッキーは、ミネラルたっぷりのブラウンシュガーと沼津西浦産のはちみつに漬け込んだしょうがが入ったものです。紅茶にとっても合いますのですごくおススメ!!
1枚150円です。

バトンケーキは、「キノコ&チキン」「カレー&ベーコン」「いろいろ野菜」「さつまいも&ごま」の4種類です。
バトンケーキは召し上がる前に少し温めるとおいしく召し上がれます。ワインとも合いますので、秋の夜長のお伴にいかがでしょう?
いろいろ野菜ときのこチキンは各260円
カレーベーコンとごまとさつまいもは各230円で販売します。
http://cafe-teshio.com/
自然派カフェレストラン teshio
沼津市民文化センター内にある野菜がおいしいお店「てしお」です。
〒410-0832
沼津市御幸町15-1
電話・FAX 055-933-0866
10月8日(金)と9日(土)の限定販売は
自然派カフェレストラン teshioのジンジャークッキーとバトンケーキです。
ジンジャークッキーは、ミネラルたっぷりのブラウンシュガーと沼津西浦産のはちみつに漬け込んだしょうがが入ったものです。紅茶にとっても合いますのですごくおススメ!!
1枚150円です。

バトンケーキは、「キノコ&チキン」「カレー&ベーコン」「いろいろ野菜」「さつまいも&ごま」の4種類です。
バトンケーキは召し上がる前に少し温めるとおいしく召し上がれます。ワインとも合いますので、秋の夜長のお伴にいかがでしょう?
いろいろ野菜ときのこチキンは各260円
カレーベーコンとごまとさつまいもは各230円で販売します。
http://cafe-teshio.com/
自然派カフェレストラン teshio
沼津市民文化センター内にある野菜がおいしいお店「てしお」です。
〒410-0832
沼津市御幸町15-1
電話・FAX 055-933-0866
2010年10月07日
自慢屋ワゴンセール♪
自慢屋ワゴンセール♪
新企画!ワゴンセール開催!!

本日より自慢屋のワゴンで、お得な商品や、店内で販売していない新商品を販売いたしますよ。
本日よりほさかの割れせんとフランドルの飴を販売いたします。
割れせんは2袋で500円とお買い得!
フランドルは人気の飴三種(青玉・黒玉・松の実飴)を販売中!
フランドルの飴は長寿の飴と言われ、昔から変わらぬ製法で作られております。

期間限定のため、お早めにどうぞ!
新企画!ワゴンセール開催!!

本日より自慢屋のワゴンで、お得な商品や、店内で販売していない新商品を販売いたしますよ。
本日よりほさかの割れせんとフランドルの飴を販売いたします。
割れせんは2袋で500円とお買い得!
フランドルは人気の飴三種(青玉・黒玉・松の実飴)を販売中!
フランドルの飴は長寿の飴と言われ、昔から変わらぬ製法で作られております。

期間限定のため、お早めにどうぞ!
2010年10月07日
今週のお菓子と干物のご案内☆
今週のお菓子と干物のご案内
今週のお菓子
雅心苑 実り
¥230

こなしで小豆こしあんを巻いて羊羹でつる、練り切りでブドウを描きました。
10月13日まで店内でお召し上がりいただけます。
今週の干物
サ印水産

今週の干物はサ印水産です。干物も10月13日までお買い求めいただけます。
スタッフのオススメは塩サバ¥180です。
脂が乗っていて、本当においしいのです♪
あじ(小)1枚 100円
あじ(大)1枚 480円
サバ塩干し 180円
サバ醤油干し 250円
イカ 300円
金目鯛 350円
お問い合わせ
株式会社 サ印水産
〒410-0106
静岡県沼津市志下782
TEL:055-931-3170
FAX:055-934-1976
売店:サ印の干物
住所 沼津市御幸町17-23
フリーダイヤル 0120-81-3264
営業時間 09:00~18:00
定休日 毎週日曜日
今週のお菓子
雅心苑 実り
¥230

こなしで小豆こしあんを巻いて羊羹でつる、練り切りでブドウを描きました。
10月13日まで店内でお召し上がりいただけます。
今週の干物
サ印水産

今週の干物はサ印水産です。干物も10月13日までお買い求めいただけます。
スタッフのオススメは塩サバ¥180です。
脂が乗っていて、本当においしいのです♪
あじ(小)1枚 100円
あじ(大)1枚 480円
サバ塩干し 180円
サバ醤油干し 250円
イカ 300円
金目鯛 350円
お問い合わせ
株式会社 サ印水産
〒410-0106
静岡県沼津市志下782
TEL:055-931-3170
FAX:055-934-1976
売店:サ印の干物
住所 沼津市御幸町17-23
フリーダイヤル 0120-81-3264
営業時間 09:00~18:00
定休日 毎週日曜日
2010年10月05日
戸田塩じぇら~と
戸田塩じぇら~と 桜じぇら~と
戸田塩じぇら~とのパッケージが変わりました!
100ml 各300円
戸田温泉のおかみさん達が作ったじぇら~とです。
塩じぇら~とはミントのような爽やかさ。戸田塩が活きた、海のスイーツです。
桜じぇら~とは、和菓子の桜餅のようなお味です。
爽やかな味わいを是非お試しください♪

お問い合わせ
沼津市 戸田観光協会
沼津市戸田289番地-12
℡:0558-94-3115
Fax:0558-94-3116
戸田塩じぇら~とのパッケージが変わりました!
100ml 各300円
戸田温泉のおかみさん達が作ったじぇら~とです。
塩じぇら~とはミントのような爽やかさ。戸田塩が活きた、海のスイーツです。
桜じぇら~とは、和菓子の桜餅のようなお味です。
爽やかな味わいを是非お試しください♪

お問い合わせ
沼津市 戸田観光協会
沼津市戸田289番地-12
℡:0558-94-3115
Fax:0558-94-3116
2010年10月03日
きつねの嫁入り行列
きつねの嫁入り行列
10月3日(日) 沼津あげつち商店街の主催で、
きつねの嫁入り行列が開催されました。
上土にはその昔、恋に落ちた漁師と我入道の娘がいいつけを破ったことから、『どうしても添い遂げたいなら今後1年、毎夕お稲荷さんにお供えをするように』と神様に命じられ、その約束を果たした娘は念願かなって我入道からとついだ・・・というお話があるそうです。この恋物語を現代によみがえらせたのが『きつねの嫁入り行列』
なのです。
そのお話をもとに、街をあげて結婚を祝福するお祭りなのですが、自慢屋のスタッフもキツネになって、新郎新婦をお出迎えしましたよ・・・。

こちらは本当の新郎新婦さんだそうです。
お幸せに
コンコン
嫁入り行列は港からはじまり、我入道の渡しであゆみ橋へ。仲見世も通過し、東急ホテルまで80分かけてお披露目したんですよ。

商店街の皆様もキツネになってお出迎えしましたよ。


10月3日(日) 沼津あげつち商店街の主催で、
きつねの嫁入り行列が開催されました。
上土にはその昔、恋に落ちた漁師と我入道の娘がいいつけを破ったことから、『どうしても添い遂げたいなら今後1年、毎夕お稲荷さんにお供えをするように』と神様に命じられ、その約束を果たした娘は念願かなって我入道からとついだ・・・というお話があるそうです。この恋物語を現代によみがえらせたのが『きつねの嫁入り行列』
なのです。
そのお話をもとに、街をあげて結婚を祝福するお祭りなのですが、自慢屋のスタッフもキツネになって、新郎新婦をお出迎えしましたよ・・・。

こちらは本当の新郎新婦さんだそうです。
お幸せに


嫁入り行列は港からはじまり、我入道の渡しであゆみ橋へ。仲見世も通過し、東急ホテルまで80分かけてお披露目したんですよ。

商店街の皆様もキツネになってお出迎えしましたよ。


2010年10月02日
スリスリめぎすちゃん
スリスリめぎすちゃん
今週の限定販売
戸田ツツミ水産 スリスリめぎすちゃん
500g 650円
自慢屋にて大変お買い得な価格で販売中!
戸田名物である、深海魚のメギス、目光を原料として漁師の家庭料理として出され
ている調理方法にこだわって作ったすり身です。
冷蔵庫にある野菜(たまねぎやニンジンなど)と一緒に、「揚げはんぺん」にして
いただくとよりおいしく召し上がれます。
湯豆腐のタネ、おでんのタネとしてもオススメです。
※写真下部のものは調理例になります。実際の商品ではありません
自慢屋にて期間限定で販売中です。
※当初限定販売告知を10月1日といたしましたが、
都合により納品が遅れてしまい、ご迷惑をお掛けいたしました。大変申し訳ございませんでした。
10月2日までの限定予定でしたが、期間を延長して販売いたしますので、どうぞよろしくお願い致します。
今週の限定販売
戸田ツツミ水産 スリスリめぎすちゃん
500g 650円
自慢屋にて大変お買い得な価格で販売中!
戸田名物である、深海魚のメギス、目光を原料として漁師の家庭料理として出され
ている調理方法にこだわって作ったすり身です。
冷蔵庫にある野菜(たまねぎやニンジンなど)と一緒に、「揚げはんぺん」にして
いただくとよりおいしく召し上がれます。
湯豆腐のタネ、おでんのタネとしてもオススメです。
※写真下部のものは調理例になります。実際の商品ではありません
自慢屋にて期間限定で販売中です。
※当初限定販売告知を10月1日といたしましたが、
都合により納品が遅れてしまい、ご迷惑をお掛けいたしました。大変申し訳ございませんでした。
10月2日までの限定予定でしたが、期間を延長して販売いたしますので、どうぞよろしくお願い致します。
