スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年06月06日

ちょっと一息・・・

ちょっと一息・・・

だいぶ暑い日が続くようになりましたね・・・海
外回りにはかなり応える季節到来です。
でも気合で乗り越えたいと思っておりますOK

さて、そんな時にふと見つけた憩いの場所。
牛臥山公園でちょっと気分転換!
しばらく立ち寄っていなかったので、公園周辺が綺麗に様変わりしていて、大変驚きました顔08



千本浜公園から志下海岸までの約6キロを結ぶ遊歩道
潮の音プロムナードがあるそうです。なるほど、ウォーキングをされてる方や、犬の散歩をされている方が大勢いらっしゃいます。

そんなプロムナードの新しい見所が、牛臥山公園なのです。

南側は島郷海岸や内浦湾越しに伊豆の山並みが望め、西には茫洋とした駿河湾が広がっております。



こちらは先週スタッフが通いつめた内浦の海岸です顔01

本当に海はいいですねぇ~顔01

牛臥山公園
開園時間 9時~16時30分
(6~9月は18時まで、11~2月は16時まで)   


Posted by numazujimanya at 10:42 Comments( 0 )

2010年06月05日

日本茶インストラクターによるお茶の淹れ方教室

日本茶インストラクターによるお茶の淹れ方教室

日本茶インストラクターってご存知ですか?
別名を「茶ムリエ」といいます。その名の通り、日本茶についてその効能、おいしい飲み方、お茶の種類・収穫地などの知識を持っていることを認定する資格です。

喫茶コーナーでは土曜日の13:00~16:00
日本茶インストラクターが来店し、日本茶の淹れ方教室を開催しております。

6月~7月は毎週土曜日に開催しております顔01
是非、インストラクターさんに美味しいお茶の淹れ方を教わってみてください!





さて、本日お越しいただいたのは
五代目お茶きんの福本さんです。

福本さんは、知識が豊富で、本当に驚きました!
スタッフはまだまだ勉強不足です・・・水滴
色々教えてくださり、本当にありがとうございました!

雑談ですが、福本さんは御用邸にお茶を納めに行っているそうで、御用邸のあじさいが今見ごろだと教えていただきました。
御用邸では、天気の良い日には芝生の上のテーブルでくつろぎながら抹茶なども楽しめます。
残念ながら沼津で抹茶は作られていないのです・・・。
しかし、福本さんはもっと気軽に抹茶も楽しんで欲しいとおっしゃっていましたよカップ 02

茶道の未経験者でも「茶せん」1つ有れば美味しくお抹茶が頂けます!先ずは茶道具にこだわらずとも美味しくお茶をどうでしょうか?
最初はお茶碗でも構わないっておっしゃっていました。

お茶きんさんのお店に行けば、いつでも福本さんのお茶のお話が聞けますよ顔01

お問い合わせ
福山堂製茶
五代目お茶きん
住所:〒410-0831
静岡県沼津市市場町11-21

電話:055-931-1379

FAX:055-931-1409

URL:http://www.ochakin.co.jp/
e-mail  f@ochakin.co.jp

  


Posted by numazujimanya at 18:23 Comments( 0 )

2010年06月04日

お待たせしました!!内浦のびわです♪

お待たせしました!!内浦のびわです♪

6月4日、5日限定販売中!

みなさま、ご報告が遅くなりまして、申し訳ございません・・・顔10
先日ブログにてお知らせしました内浦のびわですが、限定で販売する事ができました!
販売中のびわは大房という種類で、なんと!実が大変大きいのです。

タマゴのMサイズ位の大きさなのです顔08



もちろん、実が大きいだけでなく、とっても甘~いのです♪食べ応え十分!!

本日は完売してしまい、お問い合わせも大変多いので、6月4日、5日の限定販売の予定でしたが、なんと!
6月7日(月)も販売いたします!

各日限定10パック
1パック 550円にて販売いたします顔01



是非ご賞味ください~キラキラ

お問い合わせ
OH!MOS(オーモス)
おもす農産物直売所
〒410-0225
沼津市内浦重須14-10
℡055-943-2136   


Posted by numazujimanya at 18:08 Comments( 0 )

2010年06月03日

「紫陽花」

                    今週のお菓子
                  雅心苑  「紫陽花」


                              230円

        今週のお菓子は、少し早めですが雨「紫陽花」です。
       雪平まんじゅうに
練りきりの葉錦玉の花をあしたった
       涼しげでとてもかわいい上生菓子です。
       自慢屋の喫茶で、一足早く
「紫陽花」をお楽しみください。

                             お問い合わせ先
                              雅心苑
                              沼津市足高292-23
                              TEL 055-925-7700
                              FAX 055-925-2504   


Posted by numazujimanya at 10:49 Comments( 0 )

2010年06月01日

スタッフ研修!?

スタッフ研修!?

先週のお話ですが、ビールW杯で金賞を取りました
ベアードビールのタップルームへ行ってまいりました!!

自慢屋のスタッフがベアードビールを語れないのは問題ありですよね!なので研修会ですか??
研修なんて名ばかりですが、大変美味しくて楽しい時間を過ごさせていただきましたビール

最高品質で最もフレーバーの高いモルトだけを使用し造られるベアードビール!!
濃厚で深い味わいです。さすがに金賞受賞!びっくりマーク納得です!!

自慢屋でまたまたベアードビールさんをお招きして、ビアガーデンができないかと・・・。
現在計画中です丸秘今後の予定をお楽しみに!!



とってもお優しいベアードさん一家と記念撮影ですカメラ(一眼レフ)


沼津フィッシュマーケットタップルーム
〒410-0845 静岡県沼津市千本港町19-4
▶電話/ファックス 055-963-2628

営業時間 月曜~金曜:午後5時から午前0時まで
土曜・日曜・祝日:正午から午前0時まで
定休日 火曜

http://bairdbeer.com/ja/bairdbeer   


Posted by numazujimanya at 18:23 Comments( 0 )