2010年09月29日
戸田ごぜ祭りのご報告☆
戸田ごぜ祭りのご報告☆
9月25日(土)戸田のごぜ展望地
御浜岬公園エントランス広場 で開催されましたごぜ芸能祭りに自慢屋も出店させていただいたので、ご報告を。
ごぜ祭りとは、田峠の山道で大雪に遭い行き倒れとなった盲目の女三味線引きを戸田の住民が手厚く葬ったという言い伝えを起源とし、日本の精神文化を顕彰するとともにこれからの芸能の発展を祈念すお祭りなのです。
ごぜ供養式典を祭壇の前で行い、粛々とした雰囲気が漂います。
後半は『ふじさんかっぽれ』や『佐渡おけさ』『戸田太鼓』など踊りや演奏を楽しむ事ができましたよ。

さて、自慢屋のブースも大盛況でしたよ。
文化センター内にある自然派レストランteshioのジンジャーエールの試飲会をはじめ、
雅心苑の沼津茶・寿太郎マドレーヌや寿太郎みかんゼリーとJAなんすんのあしたか牛カレー・ぬまっ茶などを販売いたしました。

また、自慢屋のブースで沼津市柳沢の茶夢里栄工房(マルマス鈴木園)がお茶の販売をしてくださいました。
ラストは打ち上げ花火が盛大に上がって、戸田の海岸を色染めておりました。
戸田の皆様は大変親切で、いい人ばかりなんですよ。
私も戸田へ行くのが楽しみで仕方ありませんもの。
本当に楽しいお祭りでした。
9月25日(土)戸田のごぜ展望地
御浜岬公園エントランス広場 で開催されましたごぜ芸能祭りに自慢屋も出店させていただいたので、ご報告を。
ごぜ祭りとは、田峠の山道で大雪に遭い行き倒れとなった盲目の女三味線引きを戸田の住民が手厚く葬ったという言い伝えを起源とし、日本の精神文化を顕彰するとともにこれからの芸能の発展を祈念すお祭りなのです。
ごぜ供養式典を祭壇の前で行い、粛々とした雰囲気が漂います。
後半は『ふじさんかっぽれ』や『佐渡おけさ』『戸田太鼓』など踊りや演奏を楽しむ事ができましたよ。

さて、自慢屋のブースも大盛況でしたよ。
文化センター内にある自然派レストランteshioのジンジャーエールの試飲会をはじめ、
雅心苑の沼津茶・寿太郎マドレーヌや寿太郎みかんゼリーとJAなんすんのあしたか牛カレー・ぬまっ茶などを販売いたしました。

また、自慢屋のブースで沼津市柳沢の茶夢里栄工房(マルマス鈴木園)がお茶の販売をしてくださいました。
ラストは打ち上げ花火が盛大に上がって、戸田の海岸を色染めておりました。
戸田の皆様は大変親切で、いい人ばかりなんですよ。
私も戸田へ行くのが楽しみで仕方ありませんもの。
本当に楽しいお祭りでした。
Posted by numazujimanya at 16:20│Comments(0)
│イベント情報