2011年09月12日
ありがとうございました☆
☆ありがとうございました☆
沼津自慢フェスタ2011、おかげさまで大盛況となりました。
本年は三日間開催しましたが、皆様楽しんでいただけたでしょうか?
開催前に、予想以上の問い合わせや反響があり、当日まで準備に追われ、無事開催できるのか?内心はとても心配でした。
時間に追われ、体力も消耗し、辛いことも多々ありましたが、無事終了した今、お手伝いしていただき、スタッフを助けていただいた皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
微力ながら東北の復興支援もできれば・・・と企画をしたものの、東北の方とはまるでご縁のなかった数ヶ月前。
ベアードさんがいわて蔵ビールさんをご紹介してくださり、快くここ沼津まで足を運んでいただける事となった時は、昨年度以上のフェスタにして、大いに盛り上げよう!と士気を高めたのを思い出します。また、気仙沼ホルモンのライジングサンマフェスティバルの皆さんや、NPO地域づくり研究所の皆様、遠方から自慢フェスタにご参加いただき、ほんとうにありがとうございました。
スタッフも皆手一杯で、至らない点が多々ありましたが、皆様のお陰で頑張ることができました。
このご縁を今後も大切にしていきたいと思っております。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
そして沼津自慢フェスタにお越しいただいたお客様、ご来場いただきありがとうございました。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
沼津自慢屋



沼津自慢フェスタ2011、おかげさまで大盛況となりました。
本年は三日間開催しましたが、皆様楽しんでいただけたでしょうか?
開催前に、予想以上の問い合わせや反響があり、当日まで準備に追われ、無事開催できるのか?内心はとても心配でした。
時間に追われ、体力も消耗し、辛いことも多々ありましたが、無事終了した今、お手伝いしていただき、スタッフを助けていただいた皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
微力ながら東北の復興支援もできれば・・・と企画をしたものの、東北の方とはまるでご縁のなかった数ヶ月前。
ベアードさんがいわて蔵ビールさんをご紹介してくださり、快くここ沼津まで足を運んでいただける事となった時は、昨年度以上のフェスタにして、大いに盛り上げよう!と士気を高めたのを思い出します。また、気仙沼ホルモンのライジングサンマフェスティバルの皆さんや、NPO地域づくり研究所の皆様、遠方から自慢フェスタにご参加いただき、ほんとうにありがとうございました。
スタッフも皆手一杯で、至らない点が多々ありましたが、皆様のお陰で頑張ることができました。
このご縁を今後も大切にしていきたいと思っております。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
そして沼津自慢フェスタにお越しいただいたお客様、ご来場いただきありがとうございました。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
沼津自慢屋


Posted by numazujimanya at 11:41│Comments(0)