2012年03月04日
めひかりを食べてみよう!
みなさん『めひかり』ってご存知ですか?
めひかりは深海魚のひとつで、三陸沖から南の駿河湾や相模湾などに生息しています。
沼津の一部では『とろぼっち』なんて呼ばれたりもしています。
ちょっと見た目がかわいくないので敬遠されがちなお魚なんですが…
食べるととっても美味しいんです!!

めひかりは、適度に脂が乗っていてクセのない味です
主に調理方は、唐揚げ、塩焼、てんぷら、フライ、つくだ煮など。
干物はうまみが濃縮されて美味しくなります。
※鮮度の良い物は、刺身でも召し上がれます。
●干物を調理する場合
焼き・・・魚焼き器またはフライパンを十分に熱し両面を焼き過ぎない程度に弱火で焼く。
(冷凍のままでOK)
唐揚げ・・・片栗粉・小麦粉・唐揚げ粉お好みの粉を軽くまぶして油で揚げる。
(もともと塩味がきいてるので、お味見してから味付けしてくださいね)
注))めひかりの身は柔らかいので取扱いに気を付けて下さい。
自慢屋ではマルヤ水産のメヒカリの干物を販売中です!!
300g入り¥500(3/7(水)まで)
美味しいのに食わず嫌いはもったいない!
みなさんも是非お試しいただきたいと思います
めひかりは深海魚のひとつで、三陸沖から南の駿河湾や相模湾などに生息しています。
沼津の一部では『とろぼっち』なんて呼ばれたりもしています。
ちょっと見た目がかわいくないので敬遠されがちなお魚なんですが…
食べるととっても美味しいんです!!

めひかりは、適度に脂が乗っていてクセのない味です

主に調理方は、唐揚げ、塩焼、てんぷら、フライ、つくだ煮など。
干物はうまみが濃縮されて美味しくなります。
※鮮度の良い物は、刺身でも召し上がれます。
●干物を調理する場合
焼き・・・魚焼き器またはフライパンを十分に熱し両面を焼き過ぎない程度に弱火で焼く。
(冷凍のままでOK)
唐揚げ・・・片栗粉・小麦粉・唐揚げ粉お好みの粉を軽くまぶして油で揚げる。
(もともと塩味がきいてるので、お味見してから味付けしてくださいね)
注))めひかりの身は柔らかいので取扱いに気を付けて下さい。
自慢屋ではマルヤ水産のメヒカリの干物を販売中です!!
300g入り¥500(3/7(水)まで)
美味しいのに食わず嫌いはもったいない!
みなさんも是非お試しいただきたいと思います

Posted by numazujimanya at 10:03│Comments(0)